新製品プレスリリース

j5createから超小型マルチアダプター・Qi2充電器・16K対応ケーブルなど 計5製品を10月24日より順次、...

Keep reading

j5create、iPhone 15に磁力で一体化し、ProRes録画に対応した プロフェッショナルなカメラに変身...

Keep reading
  • 9月 06 2024 – Wade Chen

    j5create、『Qi2 3in1 ワイヤレス充電器 JUPW3215W』を9月13日、 『Qi2 3in1 ワイヤレス充電器 JUPW3415』 を9月27日に発売

    j5createは、最先端のQi2技術を搭載した3in1ワイヤレス充電器2製品を一挙に発売します。『Qi2 3in1 フラット/三角形状スタンド式 ワイヤレス充電器 JUPW3215W』を9月13日、『Qi2 3in1 コンパクトスタンド式 ワイヤレス充電器 JUPW3415』を9月27日に発売開始いたします。価格は両製品とも9,980円(税込)です。 2製品は、最先端のQi2テクノロジーを採用し、MagSafe対応のiPhoneに最大15Wのワイヤレス充電を提供します。3in1の設計により、スマートフォン、スマートウォッチ、イヤホンを同時に充電することが可能です。 JUPW3415は、高い自由度を誇るスタンド式デザインで、磁気固定により縦向きでも横向きでも設置できるため、縦向きでメッセージを確認したり、横向きで動画を視聴したりすることが可能です。さらに、台座には270度の回転機構が搭載されており、自由に角度を調整できます。使用しない時は折りたたみ、持ち運ぶことも可能です。 JUPW3215Wは、フラットおよび三角形状に組み立てたスタンドの2つの形状での充電が可能です。イヤホン充電用パッドは360度回転する設計を採用しているため、どちらの形状でもしっかりと充電できます。フラットな状態は製品を簡単に取り出したいユーザーに最適です。三角形のデザインは、デスク上のスペースが限られている場合や、収納を重視するユーザーにも適しています。折りたたむと非常にコンパクトになり、どこにでも簡単に収納できます。   ▏最先端Qi2テクノロジーを搭載 ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)は、2023年に次世代バージョン「Qi2」を発表しました。この技術により、AndroidとiPhoneのワイヤレス充電のギャップが埋まり、【位置合わせによる効率向上】、【最大15Wまでの充電速度向上】、【AndroidとiPhone間での幅広いアクセサリー互換性】といったメリットが提供されます。 ▏3種の機器を同時にワイヤレス充電、ウオッチ充電パットも搭載 iPhone、Apple Watch、AirPodsを同時にワイヤレス充電可能です。Qi2マグネット部は、MagSafe対応の保護ケースを装着したQi対応スマホにも対応しています。また、ウォッチ部には充電パッドが搭載されており、別途で純正の充電パッドを使用する必要はありません。各部分の出力は、Qi2マグネット部:5.0W / 7.5W / 10W / 15W (Max)、イヤホン部:5W (Max)、ウォッチ部:2.5W (Max)で、合計22.5Wです。 ▏スタイリッシュなデザイン JUPW3415は270度回転する台座設計を採用しており、好みの方向に調整できます。磁気吸着式の充電パッドは、スマートフォンを縦向きや横向きに固定できるため、縦向きでのビデオ通話や横向きでの動画鑑賞をサポートします。 JUPW3215Wはフラットおよび三角形の2種類の使い方が可能です。好みに応じてフラットに並べたり、三角形にしてコンパクトなスタンドとして使用できます。折りたたむと非常にコンパクトになり、どこにでも簡単に収納できます。           ▏詳細仕様について ■ JUPW3415W 電源入力 USB-C(オス)5V⎓3A, 9V⎓3A (PD2.0/PD3.0/QC3.0対応) 出力 Qi2マグネット部:5.0W / 7.5W / 10W / 15W (Max) イヤホン部:5W (Max) ウオッチ部:2.5W (Max) 材質 プラスチック+アルミニウム 外形寸法 スタンド状態:100.7(W)×142.9(H)×90(D)mm 折り畳み状態:100.7(W)×33.5(H)×90(D)mm 質量...

    Keep reading
  • 9月 02 2024 – Wade Chen

    j5create、スマートフォンをPD充電しながらUSB-Cスマートグラスや モバイルモニターにミラーリングできる 『USB-C to DP alt mode出力 & PD充電 2in1 変換アダプター JCA164』を 9月6日に発売

    j5createは、スマホをPD充電しながらUSB-Cスマートグラスやモバイルモニターにミラーリングできる『USB-C to DP alt mode出力 & PD充電 2in1 変換アダプター JCA164』を9月6日に発売開始いたします。価格は6,480円(税込)です。 本製品は、USB-Cスマートフォン、タブレット、ノートパソコンをPD充電しながら、DisplayPort Alt Mode出力を通じてUSB-CディスプレイまたはUSB-Cスマートグラスにミラーリングが可能です。最大4K240Hzの表示解像度をサポートし、任天堂SwitchやSteam Deck、ROG Ally Xにも対応しています。通常、USB-CスマートフォンやタブレットにはUSB-Cポートが一つしかなく、USB-Cディスプレイやスマートグラスに接続すると、バッテリーが減り、充電もできないことがあります。本製品を使用すれば、バッテリーの減少を心配せず、安心して使用でき、高品質な体験を実現します。一般的に、端末を充電しながらUSB-Cディスプレイを拡張するには、USB4やThunderbolt製品を購入する必要があり、高コストでサイズも大きいですが、本製品はコンパクトで手頃な価格で入手でき、様々な利用シーンで活躍します。   ▏USB-C DP Alt Mode出力 最大4K@240Hz USB-Cモバイルモニター対応 USB-C端末のDisplayPort Alt Mode映像をそのままUSB-Cポートから出力できます。スマートフォンだけでなく、タブレット、ノートパソコン、任天堂SwitchやSteam Deck、ROG Ally Xにも対応しています。最大4K@240Hzの表示解像度をサポートします。 ※任天堂Switchの場合、メーカー制限によりPD充電器を接続しないとビデオ出力ができません。Switchで使用する場合は、必ず別売りのPD充電器を接続してください。   ▏PD100W入力対応 端末を充電しながら機能拡張 PD充電器をPower InのUSB-Cポートに接続することで、最大100WのPower Delivery電力をパススルーできます。USB-Cディスプレイに接続しながら充電できるため、長時間の使用も安心です。   ▏拡張モード・ミラーリングモード対応 ノートパソコンの拡張モードにも対応し、ノートパソコンとディスプレイで異なる画面を表示し、それぞれ違うウィンドウを同時に操作できます。※スマートフォンやタブレットについては、メーカーにより一部機種がミラーリングモードのみサポートしている場合があります。   ▏USB-C対応で幅広い互換性 スマートフォン、タブレット、PC、ゲーム機 様々なデバイスに対応しています。iPhone 15シリーズ、Androidスマートフォン、タブレット、ノートパソコン、任天堂Switch、Steam Deckなど、USB-CポートがDP Alt Mode(ビデオ出力対応)仕様の機器をご利用いただけます。        ▏詳細仕様について ホストインターフェース USB-C(オス) 拡張ポート USB-C 480Mbpsまたは4K DisplayPort Alt Mode出力USB-C Power...

    Keep reading